一級建築士資格独学散歩道

一級建築士資格取得までの道のりを散文的に綴ります。

23.今年は緑色の法令集を購入しました

 これまでしばらく休んでいたこのブログもそろそろ再開することにしようと思う。同時に学科試験の学習も再開するのである。まず手始めに法令集を購入した。昨年度までは日建学院のオレンジ本を購入していたわけであるが、今年は総合資格学院の緑本である。以前このブログで紹介したが、試験会場では概算で4対1くらいの割合で緑本の方が多く使用されている。さすがにこの数の差は無視できなくなってきた。 続きを読む

「2級電気工事施工管理技士」を受験してきました

 2016年11月13日日曜日、2級電気工事施工管理技士資格試験を受験してきました。
 その日は朝から晴れていて、絶好のお受験日和、最近の気候では暖かく、私も心持ち緊張感が薄れていました。試験場所は専修大学。我が家からはやや遠い。向ケ丘遊園の駅から徒歩18分、と受験票には書いてあった。しかし、実際の道程はもっと遠い。何と言っても、目的地の専修大学は山の上り坂の上にある。   続きを読む

22.平成28年度の試験はどうだったか

本日一級建築士試験を受験したみなさんお疲れ様でした。(本当は昨日だけど)

 
さて、今年2回目の当方の受験はどうだったか。
 この1週間、毎日学習を繰り返してきた。そして今朝、試験会場である早稲田大学に向かったのである。昨年は猛暑の中であったが、今年はやけに涼しい。しかし私の顔つきは涼しくはない。
 東西線の早稲田の駅を降りて、皆が歩む方向についていく。昨年は昼食を用意せずに失敗したのをふと思い出した。近くにあるコンビニで早速おにぎりを2つ、そしてチョコレートを買っておこう。例によって配られるビラはとりあえず貰っておく。 続きを読む

21.いよいよ学科試験まであと2週間なのである

再来週の日曜日はいよいよ一級建築士学科試験である。この2週間でどれだけ学習できるかが勝負なのである。といいつつ、こと一級建築士の学科試験につてはいまさらジタバタしても仕方がない気もする。ということで、私は現在くつろいでいる。くつろいで、を装いつつ、喫茶店でこのブログを書いている。

そんなわけだから、おそらく試験前のブログ記事投稿はこれが最後になるであろう。この試験前の最後のブログでは、以下の2点を報告しておこうと思う。   続きを読む

20.◎たいへんよくできていました『ゼロからはじめる建築の[施工]入門』

 私の弱点は建築法規である。その弱点を克服しようと購入した『ゼロからはじめる建築[法規]入門』であるがこれがまたすこぶるよかった。どこが良かったかというと、図が多いことである。図が多いと何がよいかというと、イメージで記憶しやすいのである。
 どうやら、イメージは記憶に重要な働きをもたらす。記憶には主に2種類ある。一つは意味記憶でいわば言葉とそれを指すものを結びつける記憶の方法だ。最も身近なのは人の名前だろう。世の中には人の名前を覚えられなくて困っている人がたくさんいるらしい。実は私ものその中の一人である。 続きを読む