一級建築士資格独学散歩道

一級建築士資格取得までの道のりを散文的に綴ります。

独学流一級建築士

シリーズ【独学流一級建築士】番外編「建築法規時間との闘いの克服」

随分とこのブログを休んでしまったものだ。言い訳はしない。今回思い直してまさにこのシリーズで伝えるべきこと伝えたい。それはこれまで一級建築士試験の得点アップの障害になっていた「建築法規」についてである。 一度2月で止まってしまったこのブログで…

シリーズ【独学流一級建築士】その3「過去問や模試の使い方」

今回は、これまで5年間という長きにわたり試行錯誤した資格試験の具体的学習法の中から特におすすめのものを紹介します。 1.物理的繰返し学習法(チャコペンを使う) 一級建築士の学科試験の設問は4択問題がほとんどである。これはほかの資格試験でも同様…

シリーズ【独学流一級建築士】その2「最低限用意したいもの」

一般の資格試験であれば参考書と問題集があればなんとかなります。しかし、一級建築士はかなり特殊な試験であり、いろいろ準備するものが多いです。独学で一級建築士試験に臨む場合に、どんなものを揃えればよいかをざっくりとまとめてみました。

シリーズ【独学流一級建築士】その1「学習基礎力の構築」

学習の基本はインプット。このインプットを加速することでより効率的な学習を可能にするとともに、試験問題の読解力というもっとも重要なアドバンテージを得ることができます。なぜ速読が必要なのか、そして、速読に関する習得方法を解説します。 この回から…

一級建築士学科試験合格道まとめ(プロローグ)

これまで散文的にこのブログをつづってきました。しかし、そろそろこれまでブログを通して蓄積した合格ノウハウをまとめたいと思います。あ、まだ私は合格したわけではありませんよ、もちろん。ですから、これはある意味私自身が構築したノウハウを見失わな…